第193回DPS研究会での発表(仙台編)

お久しぶりです!
CDSLの修士2年の高木です.

今回は論文誌を書く前の前哨戦ということで第193回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)に参加しました.
当日は東北大学で現地参加しましたので,その様子をお届けできたらと思います!


学会1日目(12/8)

当日は朝に新幹線で仙台駅まで向かい,先生とお昼ご飯を食べてから東北大学まで向かいました.

新幹線で仙台へ
仙台駅に到着
仙台駅周辺の散策

1日目は以下のような流れでした.

開始時間終了時間項目名内容
13:0014:20セッション1無線通信
14:3515:55セッション2ネットワークシステム
16:1017:30セッション3ネットワーク制御
19:0021:00夕食広間にてみんなで夕食
21:0023:00情報交換会(飲み会)

自分の発表は2日目でしたので,1日目は他の人の発表を聞く形となりました.
流石に誰も知り合いがいないのは耐えきれなかったので,近くにいた岡山大学の何人かと話して仲良くなり,なんとか事なきを得ました!

会場の様子

セッション1ではどのようにすれば効率的にデータが送信できるかというテーマがメインとなっていました.
何を”効率的”とするかは人それぞれ異なっており,パケットロスをしない・高速な転送と同じ研究分野でも評価指標も同様に異なっていました.

セッション2では串田先生が座長を務め,セキュリティ分野や特徴的なコンテナエンジンの提案,ルーティング方式とネットワークに関する発表がありました.

セッション3ではノード管理や制御の発表となっており分野はセキュリティやネットワーク,UAVと幅広いものでした.

自分は各セッション1回は質問を心がけて聞くようにしていました.
なお,セッション3から夕食の間では貸切バスで東北大学から宿泊先に移動しました.
(かなりギュウギュウ詰めでした…)

部屋の割り当ては完全にランダムで,3人の相部屋でした.
岡山大学のM2と東北大学のM1の方と一緒になり,研究の話や就活・D進の話で盛り上がりました笑

夕食は長テーブルで好きな場所に座り食べる形式となっていました.
料理はめちゃくちゃ美味しかったです!!!!

串田先生のありがたいお言葉
美味しい夕食

夕食の後は情報交換会がありました.
お酒も可で,他大学の学生や教授と打ち解けることができました!

情報交換会の様子
おさけおいしい

余談ですが,この後3次会がありましたが早めに切り上げて翌日の発表練習をしていました…
他の部屋にいた学生からスライドのフィードバックをもらい,とてもありがたかったです🙏
(F君,N君,M君,Y君本当にありがとう…)


学会2日目(12/9)

2日目は以下のような流れでした.

開始時間終了時間項目内容
07:0008:15朝食ビュッフェ形式のごはん
09:3010:50セッション4認識技術
11:0512:05セッション5支援システム

自分の発表はセッション4にあり,2人目だったのでめちゃくちゃ緊張していました笑
発表では少し時間が余ってしまいましたが,伝えたいことは全て伝えることができ,質問もとても多くいただけたのでとても嬉しい機会となりました!
プレゼンテーションは論文とは異なり,いかにわかりやすく伝えるかが肝心だと再確認しました.

発表の様子

セッション5ではフレームワーク構築やXRといった多方面に応用できる内容でした.

2日間のセッションを終えてみると,”隣の芝は青く見える”という言葉の通りみんな面白そうな研究ばかりに感じてしまいました笑
それだけでなく,今回は合宿形式ということでこれまでの研究発表と比べて本当に楽しかったです.
論文は出すまでがとても大変でしたが,DPS193のように他大学の学生と仲良くなれる,かつ自分の研究に対するフィードバックも貰える本当に良い機会でした!

学生生活も大詰めなので,あともう少し踏ん張って研究成果をまとめ切りたいと思います!

コメントを残す