このブログをいつも閲覧してくれている方々は元気にしていたでしょうか?最近は、下手に頑張ろうとするよりも、少し健康維持にリソースを割いて、肉体・精神共に健康でいるのが一番作業が進むのかなと思い始めています。 今回のブログで…
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
このブログをいつも閲覧してくれている方々は元気にしていたでしょうか?最近は、下手に頑張ろうとするよりも、少し健康維持にリソースを割いて、肉体・精神共に健康でいるのが一番作業が進むのかなと思い始めています。 今回のブログで…
こんにちは,3年の西嶌です.ブログの内容が思いつかないので近況報告をしようと思います.最近で一番印象に残っている出来事は新大久保に初めて行ったことです.福岡からはるばる900kmの移動をしたどり着いた東京はいつも私に恐怖…
2023年2月2日(木)に卒業課題の最終発表会がありました. 最終発表会は2つの研究室の合同で実施するのですが,今年は山口研究室としました.山口研究室は場面設定が明確な発表が多かったです.串田研究室の発表は場面設定が弱い…
3年の増田和範です. きっかけは1月20日にAmazonからPS5の購入招待が届いたことです.現在はPS4 proを使用していたのですが,信じられないレベルの騒音が発生するため購入を検討していました.研究室の人たちに相談…
お久しぶりです、3年の圖齋雄治です。テクレポを提出し、テストも乗り越えて、ようやく後期も終了しました。一方で、ついに就活が本格化してきました。適性検査に面接と、ここまでは順調に通過できています。なんとか4月までには内々定…
こんにちは,学部3年の栗原尚希です.先週で授業や研究室活動が一段落し,束の間の開放感をしみじみと感じております.就活,授業,研究室活動に追われていた時期はストレスで不眠症(特に途中覚醒)に悩まされていましたが,最近ではな…
こんにちは,3年の金子です.私の前にこのブログを書いている人たちが言っているようにテクニカルレポートが一段落ついて,私も少し肩の荷が下りました.私は期末テストがありませんでしたので,区切りの良いタイミングで今まで触れてこ…
お久しぶりです.3年の三上です.つい先日テクニカルレポートが公開されて,久しぶりに気持ちに余裕ができました.しかし,これから春休みにかけて就活・4年の卒業課題のテーマ決めとまた忙しい日々が待っています.私は期末テストがあ…
こんにちは、3年の疋田です。年が明けましたが、私を含め周りの人は皆年が明けた感じがしないと言います。それもそのはず、テクレポで年を越し、正月を過ごしていたからです。また、テクレポがひと段落した今、本格的に就活を始めなけれ…
こんにちは,3年の井田尚樹です. もうすぐ春休みですね.1年生や2年生,4年生にとってはうれしい期間ですが,私たち3年生にはよくない期間です. それはなぜかというと就職活動を行わなければならないからです!!!! 正直これ…