修士2年の小山さんが国際会議6th Conference on Cloud and Internet of Things (CIoT’23)に投稿した論文(Log message with JSON item count…
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
修士2年の小山さんが国際会議6th Conference on Cloud and Internet of Things (CIoT’23)に投稿した論文(Log message with JSON item count…
M2の小山さんが書いたCloud Native Dojo/IoT Dojoの記事が,CS学部Blogに掲載されました.http://blog.cs.teu.ac.jp/blog/2023/01/post-b5ef61.h…
修士2年の杉本さんが国際会議AINA2023に投稿した論文(‘Management of power supply for Wi-Fi module based on IoT device connections’)が採…
9月13日(月)に東京女子大学 加藤研究室の学生と合同研究発表会を行いました。 今回、合同研究発表会は東京女子大学で開催されました。 東京女子大学は東京都杉並区にあります。午前中は研究室での活動があった為、みんなで中央線…
お久しぶりです。4年の梅田拓哉です。 8月27日(土)、28日(日)にICM Workshopが開催されました。ICM Workshopは複数の大学が合同で研究内容を発表するイベントです。 今回は「東京工科大学」「明治大…
修士2年の中川さん、小山さん、飯島さん、高木さん、杉本さん、伊藤さんの6名がコンピュータサイエンス専攻修士2年次生の中間審査会にて、今までの研究成果を発表しました. 他の教授からたくさん質問をいただいていました.フィード…
修士2年の高木さんが6/20(月)から6/23(木)の間,アイルランドで開催されていたGIoTSに参加し学会発表した内容がCS学部の記事に載せられました.以下のリンクから見れます. 「東京工科大学 コンピュータサイエンス…
修士2年の髙木さんが国際会議Global IoT Summit 2022に投稿した論文(‘Accurate indoor positioning based on beacon weighting using…
5月18日(水)IoT Dojoの第一回のミーティングをしました! 第一回では修士2年の高木さんからのIoT Dojoの概要説明や,学生同士でのテーマ内容についての話し合いがありました.初めは緊張した様子でしたが,ミーテ…
弊研究室に所属する修士2年の飯島さんの研究が、大学案内2023に掲載されました。 大学案内にはデジタルパンフレットもあります。※この記事を書いている時点(2022年5月13日)では、2022年の大学案内が掲載されています…