どうもこんにちは. CDSLの高木です. 今週は8/12・8/13と2日間にわたり, 3年生向けにBootCampを行いました!今回は1日目についてまとめていきます. 午前中は基本的なラボ環境に慣れてもらいました.CDSLメンバーの飯島さん, 伊藤さんにラボで扱っているソフトウェアの登録や使い方を教えてもらいました. 以下がその内容です.・メールグループの確認・Github Organizationsの登録・Qiita Organizationsの登録・esa.ioの使い方・Slackの使い方・ラボのwordpressの使い方その後, 大事な大事なSSHのやり方とWebブラウザの閲覧についても学んでもらいました! SSHは今後何度も使うので3年生も覚えるようにしましょうね! Webブラウザの設定ではFoxyProxyを使ったやり方を学んでもらいました. 午後はラボで今後行われる輪講会やレポートに関することを体験してもらいました. 輪講会の説明では, CDSLメンバーの岡田さんが論文の読むコツを教えてくれました. BootCampではハンズオンとしてAbstractの部分をまとめる作業を3年生にしてもらいました! テクニカルレポートの説明では, CDSLメンバーの太田さんがCloudLaTeXを用いたレポートの作成方法を教えてくれました. これまでのテクニカルレポートはラボのサイトに公開されていますので, 是非見てみてください! 1日目は無事に予定していたものを全てやることができました!担当者の方や参加してくれた3年生には感謝です! 2日目の内容は別記事で紹介します. それでは!