BootCampを開催しました!(2日目)

みなさんこんにちは.CDSLの高橋です.

今回はBootCamp2日目で何をやったのかそのまとめと,実際に3年生に教えてみた私の感想について綴らせていきたいと思います.

 2日目午前中は高橋さんがラボ環境の使い方について教えました.具体的にはVMの組み立てですね.普通の研究室だとシミュレーションを行う際にスペックの高いPCを用意したり実験のために複数用意したりすると思うのですが,CDSLではVMを立てることで用意できるのでいいですね.
 立ててもらったVMを使って次はLinuxコマンドを教えました.Linuxを使う以上,コマンドは避けては通れない道です.3年生全員が理解できるように我々4年生はゆっくりと確実に教えていきました.

 午後の部では高木さんがIoTについて,小山さんがDockerの基礎とホームページ作成を教えてたみたいです.IoTではRaspberry Pi Zeroを用いてLチカとPython講習を行いました.IoTを使うとなると自然とラズパイに触れる機会が多くなると思います.3年生の皆さんにはこれを機にラズパイをどんどん活用していただいて研究室を有効的に使っていったほうが今後の研究で力がつきますね.

 小山さんが教えてたのはDockerの基礎です.ネットワークやクラウドの研究や実験をやるとなるとやっぱり,Dockerが使えると便利ですね.所属してる大学のカリキュラムにDockerは無かったと思います(私が受講した限りは…).なので,3年生の皆さんは初めてDockerに触れて,基礎について教えてもらったと思います.CDSLでは初心者のわからない部分にも答えていくので気軽に質問してくれたら嬉しいですね.
 他にはHTMLを利用したホームページを作成について勉強したみたいです.大学のカリキュラムにもHTMLを学ぶ機会はあると思いますが,おそらくほとんどの人は受講してそれっきりの人が多いと思います.今回の勉強会は良い復習の機会になったと思います.

 今回のBootCampで私も3年生に教えたりしたのですが,やっぱり大変ですね.一人に教える状況ではなく,複数人に教えるので全体の進行と把握に気を配りました.登山とかと一緒で先頭である私がわかっているからといって突っ走ってしまうと,誰がどこで脱落するのかわかりません.誰がつまづいても気づけるように声をかけたり,見てあげるのが大事だということがBootCampを通して学べました.3年生のみなさんも進級したら同じように後輩に指導すると思いますので初心者の心を忘れずに頑張って欲しいですね.

コメントを残す