引き続き3日目を投稿します.
3日目は朝6時に起きました.昨日より早いですね.なぜこんなに早く起きたのかというと朝に散歩とお風呂に入りたかったからです.朝の景色は最高でしたね.特に朝日は感動ものでした.
[6:00]

朝の景色1

朝の景色2

朝の景色3

朝の景色4

朝の景色5
朝ご飯は昨日よりも多く食べてみました.昨日と同じでよくわからない朝ご飯ですね.とにかく美味しかったです.
[7:30]

朝ご飯
朝ご飯の後は最後のセッションを見に行きました.画像情報活用と音情報活用のセッションでした.ARの研究はすごく近未来な感じがして面白かったです.
[9:00]

最終セッション
最後にお昼ご飯を食べました.お昼ご飯もとても豪華でした.
[12:00]

お昼ご飯
最後は帰るだけだったのですが,大雨でした.帰るのが大変でしたね.
[13:30]

帰りの雨

駅
新幹線で帰りました.また行けたら嬉しいですね.つながりもたくさんできたので今回の学会にいけて良かったです.
感想
3日間の間だけでしたが、研究へのモチベーションが上がりました.他大学の学生たちは、私たちの研究室よりもモチベーションが高いことに気付き負けていられないと感じました.自分自身も、研究室で論文を執筆することが重要だと感じていましたが、論文を発表し表彰されることが真に意味のあることだと感じました.今回いただいたフィードバックを修士課程の研究に活かし、次回は表彰されるよう努力したいと思います.
DPSWS自体は他大学の学生との交流や他の研究を参考にできる機会があるためぜひいくべきだと思います.特に他大学の教授や学生に自分の研究に対する意見をもらうことができる機会はなかなかないためいい経験になると思います.