Platform Engeneeringが熱い!!

はじめに

近藤です.

最近Platform Engeneeringにハマっています.
もはや研究室メンバーはタイトルだけで誰が書いたかを予想できたと思います.

ってことでPlatform Engeneeringについてざっくりと書いた後に今回もダイレクトマーケティングをしていこうかと思います.

Platform Engeneeringとは

いい加減解説も増えてきて今更感はありますが,私なりの視点も交えて書きます.

結論から言います.
私の考えるプラットフォームエンジニアリングとは,ソフトウェア開発者が複雑なインフラストラクチャを簡単に利用できるようにする社内サービス(正確に言えばその手法)です.

※これは正確な定義ではないです※

例えばCDSLではKubernetesの共通基盤が構築されています.これはKubernetesのクラスタ構築の理解なしにコンテナが利用できるということに繋がっています.ごくごく小規模ですがこれもプラットフォームエンジニアリングだと思います.

またドキュメントとしてesa上にこれまで構築してきたシステムの構築手順などがまとめられています.

一時期はWebポータルを作成しようというプロジェクトが立ち上がっていました(諸事情があり実際には行われませんでしたが)

身近な場所で,理解していなくても利点を享受できる仕組み(認知負荷の削減)が作られていることが分かります.

Platform Engeneeringをもっと知るために

ここであげたこと以外にもPlatform Engeneeringを実践する方法はたくさんあります.

しかしそれらを自分だけで学習していくのは難しいですよね…

そんなあなたにPlatform Engineering Kaigi 2024というイベントが開催されていました!
「え,終わってしまったのに今紹介するんですか…?」と思った方!

実は後からセッションの録画が見れます!!
今からでもPlatform Engeneeringの理解を深めてみてはいかがでしょうか!!

おわりに

Platform Engeneeringという言葉を知るきっかけになる記事になったらいいなと思います.

最後に今回もより詳細な記事の方を置いておくのでよかったら見てもらえると嬉しいです(小声)

コメントを残す