こんにちは、学部3年の山崎です。ようやく暖かくなる時期かと思いきや雪が降ったり夜はまだ寒かったり寒暖差の激しい日が続いています。私は温度によって寝る時間や起きる時間がかなり変わったりするので、睡眠時間が不安定になりつつあります。平日は0時までに寝て6時に起きる予定のはずが、温度が高く暑く感じてしまうと寝付けずに2時に寝てしまったり、朝寒すぎて二度寝してしまい8時に起きてしまったりとそんな日々を繰り返しています。そんなこんなで体内時計が狂ってしまい、夜の20時前にはもう眠くなることや深夜3時くらいまで眠くならなくなる状態が頻発するようになってしまいました。前期が始まるまでに生活習慣を安定させ、研究室でしっかり作業ができるようコンディションを整えたいと思います。皆さんも睡眠時間を安定させ、健康に毎日を過ごせるよう一緒に気を付けていきましょう。
参考