情報処理学会 DPS191(沖縄)にて発表してきました

大学院2年の杉本です

5月26日,27日に開催された情報処理学会 第191回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)にて研究発表を行ってきました

沖縄県の北谷町商工会にて対面とオンラインのハイブリッドで開催されました

今回私は沖縄に行って対面で発表してきましたので備忘録含めてどんな様子だったか書いていきたいと思います


5月26日の7:30発の便で行くため,羽田空港に6:30に到着しました
(朝3時起きの家を4時に出ました…)

航空機に乗るのはは高校2年の修学旅行以来でした

あと羽田空港に新設されたD滑走路から離陸したことが個人的に少し興奮していました↓

沖縄に到着し現地まで向かうのですが,串田先生がレンタカーを借りてくださっていたので助席におじゃまして景色を楽しみながら向かいました

現地まで距離がかなりあり,車でも約40分ほどかかった気がします


会場である北谷町商工会に到着したのですが,発表順番と到着時間がギリギリだったこともあり席に着いてすぐに呼ばれ一息つく暇もなく発表となりました…笑

↑発表の様子

発表は「電池残量にもとづく無線中継機能のON/OFFによるデータ受信期間の延長」という題で行いました

たくさんの大学の先生と生徒が話を真剣に聞いてくださり普通は緊張するものですが,前の生徒の発表を聞いていなかったりまだ一息ついていなかったのもあり全く緊張することなく落ち着いて発表することができました

逆によかったです…笑

質疑応答では時間いっぱいに,たくさんの質問を頂きました
質問をたくさんされるということは発表内容を理解してもらっているということになると思います

今回の発表ではアニメーションをふんだんに用いて作成し,違う分野の人でもなるべく容易に理解できるように工夫したことが伝わったのだと思います

(レビューしてくれた研究室のみんなありがとう!!!;;)

ちなみに今回Slackにてテキストで質問を頂いたのは全発表者中私だけでした笑


発表が終わってお昼休みになったので串田先生と一緒にご飯を食べに行きました

近くの沖縄料理を出している食事処がかなり混んでいたので近くのチェーン店に行きました

初日のお昼ご飯

初日の午前中で発表が終わったのでそれ以降はずっと他の生徒の発表を聞いていました

機械学習や深層学習といった研究が非常に多かった印象です

やはりトレンディーな技術なので人気なのでしょうか

私はあまり詳しくなかったですが,気になるところがあれば積極的に質問させていただきました


初日の発表の後,同様に串田先生とインド料理を食べに行きました!(沖縄なのに!?)

カレーやターメリックライスやアイスがバイキングで食べ放題だったのでとてもテンションがあがりましたね

写真にはバイキングを楽しむ串田先生がおられますね^^

3時間ほど何かと串田先生とお話ししました

特に面白かった話はアメリカの航空事情によって先生が苦しめられていた話ですかね笑

私はなにかとずっと笑って聞いていたと思います

みんなも絶対に聞いた方がいい


夕食後はホテルで死んだように寝ました(朝3時から寝てなかったので)

ただホテルがとても広くて綺麗でのびのびできたのはよかったです

部屋から眺める景色も綺麗でした(雨)


2日目も同様に朝から発表を聞いていました

特に1日目と変わらず聞いていました

相変わらず全ての分野で機械学習が多かったな・・・という印象ですね!

ただ帰りの便が18時くらいだったため最後まではいれずギリギリで抜けて大急ぎで那覇空港へ向かいました;;


那覇空港に着いたからはもう大忙しでした

出発30分で,大量の紅芋タルトを買って,搭乗手続きを済ませました

総じてとても良い研究発表 in 沖縄でした

ありがとうございました

コメントを残す