大学コンソーシアム八王子学生発表会に参加しました

2023年12月9日土曜日に大学コンソーシアム八王子学生発表会の展示発表をしてきました.

大学コンソーシアム八王子学生発表会の準備

今まで取り組んでいたテーマがありましたが,既存との違いがなかったため工夫点を出そうとしました.レジュメの提出前に提案を組み立て,10月下旬にレジュメを提出しました.

結果として分からない人にはそれっぽく聞こえる話ですが,分かる人には理屈が変なものになりました.まぁ,気付いたのはレジュメを提出して本番が近づいて来てフィードバックを貰ってからなんですけどね.

デモンストレーションを最初にしたときはよく分からないという感想しかもらえませんでした.以前まで見てもらっていた先輩にデモンストレーションを見せて,分からないと言わせてしまったので,相当に理由のわからないものだったと思います.そんなデモンストレーションも本番1週間前ぐらいになってからはここがおかしいといった具体的な指摘に変わっていたため,だんだんとブラッシュアップはできていたのかなと思います.

デモンストレーションが作成されていくにつれ,前提条件である課題に問題点があることが改めて認識できたことがこの八王子コンソーシアムに出て良かったことだと思います.今までは何が問題なのか分かってはいましたが,あまりにも問題点がありすぎて混乱していました.自分自身でも何をしているか分からない錯乱状態になっていたと思います.それが,デモンストレーションをしていくうちに根本から問題があって,その根本に改めて見直していく必要があることに気付けました.ただ根本を変えてしまうとテーマそのものが変わってしまい,提出したレジュメと異なることになるため,そのままのテーマで当日を迎えました.

当日

展示発表は2セッション目でした.そのため1セッション目に先生や後輩にリハーサルを聞いてもらい,矛盾点やまだ分かっていないのに憶測で語ることや誇張表現があるかどうかを見てもらい修正しました.

大学コンソーシアム八王子学生発表会での展示発表(発表関係者間の発表)の様子

本番では,発表者同士のセッションとその後の一般開放のセッションで質問や感想を頂きました.発表前にフィードバックでもらった質問で答えの詰まった質問,例えばなぜこの提案方式の改善点はどこになるのかといったことを聞かれましたが,これから検証するところですが改善点をあげて答えることができました.フィードバックを沢山貰うことは大事ですね.

他の人の展示発表ですが,ユースケースを具体的にあげていたことが印象に残っています.実際に聞いてて面白い発表は,分かりやすい発表でもありますからね.提案も大事ですが,それより圧倒的に大事なことは具体的な例を伴った問題に対して取り組んでいるのかだと思います.そのうえで具体的な例が共感できるような分かりやすさを持っていると話にのめり込みやすいので面白く感じるのでしょうね.

コメントを残す