こんにちは,杉本一彦です 現在3/31で,明日から社会人になるのですが元気よく研究室に来ております^^ このブログもこれで最後になると思います.あまり寂しくないのが不思議なところです. 今回のブログは23/3/30に発表…
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
こんにちは,杉本一彦です 現在3/31で,明日から社会人になるのですが元気よく研究室に来ております^^ このブログもこれで最後になると思います.あまり寂しくないのが不思議なところです. 今回のブログは23/3/30に発表…
お久しぶりです、学部3年(もうすぐで4年)の圖齋雄治です。 早いものでもう3月も終わりです。前回書いてから2か月ですが、当時思い描いていた通学の頻度が下がる生活は早くも崩れ去りました。3月以降は女子大での発表や研究に伴う…
学部3年の遠藤・平尾・五十嵐です。今日は3人でBIOSアップデートを行いました。BIOSのアプデなんて、普段やらない貴重な作業だよねという話になり、作業内容をブログに残すことになりました。代表で遠藤が務めさせていただきま…
国際会議のCIoT2023の様子をレポートしていきます.この記事では2023/03/24の様子を紹介します。 機内で日付が変わって3/24になりました。 3:20 軽食です。 3:50 機内の様子です。 13:20 韓国…
国際会議のCIoT2023の様子をレポートしていきます.この記事では2023/03/23の様子を紹介します。 4:20 起床しました。外はまだ暗いです。 5:00 タクシーで空港に向かいます。 5:20 空港でチェックイ…
3年の遠藤です。この時期は就活と研究を上手く両立させねばなので、中々時間も精神も削れていきます。こんな状況なので、家のPCでじっくりゲームする時間を確保するのも一苦労です。私はアニメやネットに割く時間があるなら、その時間…
国際会議のCIoT2023の様子をレポートしていきます.この記事では2023/03/22の様子を紹介します。 8:00 起床しました。遅く寝ても6:30に目覚めてしまうのが悩みです。 9:30 会場に到着しました。3日目…
国際会議のCIoT2023の様子をレポートしていきます.この記事では2023/03/21の様子を紹介します。 8:00 朝食を食べて2日目のセッションを聴講します。朝はサラダを食べるくらいがベストだと気づきました。 9:…
国際会議のCIoT2023の様子をレポートしていきます.この記事では2023/03/20の様子を紹介します。 6:00 起床しました。日本時間の15:00です。 6:30 朝食を食べます。 エレベーターが0Fなのが少し驚…
こんにちは,3年の三上智徳です.3月13日(月)に東京女子大学の加藤研究室の学生と合同発表会をしました.詳しくはこちらのリンクから https://ja.tak-cslab.org/archives/3486 私は発表者…