今回はこれからCDSLに入りたいor入る人に向けての内容です. このタイトルは大人気マンガ「進撃の巨人」から拝借しました.CDSL(クラウド・分散システム研究室)には2つの噂があります. ①研究が厳しくてつらい②内定先が…
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
今回はこれからCDSLに入りたいor入る人に向けての内容です. このタイトルは大人気マンガ「進撃の巨人」から拝借しました.CDSL(クラウド・分散システム研究室)には2つの噂があります. ①研究が厳しくてつらい②内定先が…
2022年度 後期のIoT Dojoの成果物をこちらに掲載しました. IoT Dojoは2023年度も取り組んでまいります. ご質問やお問い合わせは,こちらからお願いします.
皆様こんにちは!修士1年の河竹純一です. 前回の巨大数論の解説ではヒドラゲームを紹介し,巨大数を作ることは強い関数を作ることと同義であるとして話を終えました.(前回の記事はコチラ)今回は”強い”関…
学部4年の廣居です。 この度、インドのAmity Universityの学生と共同で論文を執筆し、CDSL Technical Reportとして掲載しました。この活動を通して異なる言語間での意思疎通の難しさ、最後までや…
こんにちは,中里です.3年の授業も終わり,春休みに入りました.研究室では,論文輪講会とCadenceが再開しました.Cadenceでは,卒業論文に向けて,3年にやった創成課題のテーマを引き継ぐか新たなテーマで研究を決めて…
今日は,ポスター発表会がありました.発表者は,修士1年の河竹さんと大野さんです. 最初は河竹さんの発表です.以下は発表の様子です. たくさんレビューをもらっていましたね. 次は,大野さんです. たくさん意見をもらっていま…
皆さんお久しぶりです!CDSL3年の平尾真斗です.この度新たにサーバーの追加作業を行いました. 自分自身PCを組み立てたことがなかったのでめちゃめちゃ難しかったです.下の画像に部品の数々があります. すごく多いですよね.…
このブログをいつも閲覧してくれている方々は元気にしていたでしょうか?最近は、下手に頑張ろうとするよりも、少し健康維持にリソースを割いて、肉体・精神共に健康でいるのが一番作業が進むのかなと思い始めています。 今回のブログで…
こんにちは,3年の西嶌です.ブログの内容が思いつかないので近況報告をしようと思います.最近で一番印象に残っている出来事は新大久保に初めて行ったことです.福岡からはるばる900kmの移動をしたどり着いた東京はいつも私に恐怖…
2023年2月2日(木)に卒業課題の最終発表会がありました. 最終発表会は2つの研究室の合同で実施するのですが,今年は山口研究室としました.山口研究室は場面設定が明確な発表が多かったです.串田研究室の発表は場面設定が弱い…