サバゲーに行く話

学部4年の宮本です. 5月3日に加藤君と山本君を誘い、サークルの新入生歓迎会サバゲーに行ってきました. これについては加藤君がブログを書いているので是非読んでみてください。

さて、加藤君は「サバゲーに行った話」ですが、私からは「サバゲーに行く話」をしたいと思います. はい、またサバイバルゲームです. 一応前回は新入生歓迎のため貸し切りで行いましたが、次回は定例会という主催者が定期的に開催しているゲームに参加します.

今回の場所

今回、6月23日に八王子の高月町にある『Tenkoo』という屋外サバイバルゲームフィールドに行くことになりました. なんとこのフィールド、八王子と書いてある通り拝島駅、もしくは八王子駅から出るバスで行くことができ、屋外フィールドとしてはとても立地がいい場所にあると思います.

フィールド

前回加藤君達と行ったフィールド、『BLACK FOX』は屋内でそこそこの広さなのに対し、Tenkooは屋外でとても広いフィールドとなっています.

フィールド全体としてはこのくらいの大きさで、かなり大きいと思います. 多い日には50人ほどが集まります. 様々なルールがあり、僕の好きなフィールドの1つです.

交通

先ほどTenkooは八王子駅や拝島駅からのバスで行けるため立地は良いと書きましたが、それは交通の便での話です. 実はTenkoo名前の通り、Tenkoo→てんくー→天空、つまり山の上にあります. 風通しや景色がいいため良いと思われがちですが、近くのバス停から約15分あります. つまり約15分間山を登る必要があります.

私も一回約10kg荷物を担いで徒歩で行ってみたことがあるのですが、二度と徒歩で行きたくなくなりました、ハイ. 朝早くからの重い荷物を担いでの山登りは辛かったです. ですがTenkooには予約制ではありますが無料の送迎バスがあるため、この予約が取れれば学生でも気楽に行くことができます.

最後に

今回は6月23日の日曜日に行く予定です. Tenkooは席が予約制なのであらかじめ予約する必要があります. サークルとしては6月2日の日曜日まで、参加者を募集しています. サバゲーに興味がある、または参加したい場合、僕に声を掛けてくれれはフォームを送るので、良ければご参加ください! 一応期限が過ぎた場合でも受け付けていますが、送迎とそもそもの参加が不可の可能性があるので、ご了承ください。

コメントを残す