9月15日に東京女子大学 加藤研究室の学生と合同発表会をしました! 今回は我らが東京工科大学に招き入れさせていただいて発表会を行いました!! 井田くん横向きすぎとるね! 計11名の学生による発表が行われました. この写真…
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
9月15日に東京女子大学 加藤研究室の学生と合同発表会をしました! 今回は我らが東京工科大学に招き入れさせていただいて発表会を行いました!! 井田くん横向きすぎとるね! 計11名の学生による発表が行われました. この写真…
明治大学・日本大学・東京工科大学・筑波大学・千葉工業大学・慶応大学の6大学から1つずつ研究室が集まり、研究内容の発表と交流を行うICM Workshopの様子をお届けします。 今回のICMは埼玉県秩父の美濃山ヘリテイジに…
修士だった髙木さんがリードしていたIoT道場のチームが、学報75号の道場活動報告に掲載されました。 https://www.teu.ac.jp/gaiyou/gakuhou/gakuhou_no75.pdf 上記URLの…
2023年3月に大学院を修了した高木 優希さんに研究室に所属していた3年半の感想をインタビューした内容です.後輩へのメッセージも添えてもらうようにしています. まず,国際学会で英語力が身についた.身についた中でも一番は論…
2023年3月に大学院を修了した小山 智之さんに研究室に所属していた3年半の感想をインタビューした内容です.後輩へのメッセージも添えてもらうようにしています. あっと言う間だったかな.自分から挑戦すればチャンスや成長する…
修士2年の小山 智之さんが3月20日から3月22日に開催された国際会議 6th edition of Conference on Cloud and Internet of Things 2023 (CIoT’23)で…
3月13日に東京女子大学 加藤研究室の学生と合同発表会をしました! 発表会は去年の夏に引き続き東京女子大学で行いました。 研究室から出発し八王子駅~吉祥寺駅まで電車で移動しました。 吉祥寺駅で昼食をとり東京女子大学までバ…
こんにちは、3年の井田尚樹です。 今日は今までお世話になった先輩方の学位授与式でした。スーツの人もいれば私服の人もいて、先輩らしいと思いました。 先生から先輩方に卒業証書が手渡され、そのあとに先輩方から一言いただきました…
修士2年の小山です。 CDSLではインドのAmity University Mumbaiの学生と共同で研究プロジェクトに取り組みました。活動の成果を次の1件のテクニカルレポートを公開しました。 Aarushi Vyass…