こんにちは、3年の井田尚樹です。 今日は今までお世話になった先輩方の学位授与式でした。スーツの人もいれば私服の人もいて、先輩らしいと思いました。 先生から先輩方に卒業証書が手渡され、そのあとに先輩方から一言いただきました…
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
こんにちは、3年の井田尚樹です。 今日は今までお世話になった先輩方の学位授与式でした。スーツの人もいれば私服の人もいて、先輩らしいと思いました。 先生から先輩方に卒業証書が手渡され、そのあとに先輩方から一言いただきました…
修士2年の小山です。 CDSLではインドのAmity University Mumbaiの学生と共同で研究プロジェクトに取り組みました。活動の成果を次の1件のテクニカルレポートを公開しました。 Aarushi Vyass…
2023年3月6日(月)-7日(火)に東海大学 高輪キャンパスにて開催された情報処理学会 DPS研究発表会(第194回)で学部4年の坂本一俊さんと高橋風太さんが発表しました. https://www.ipsj.or.jp…
2022年度 後期のIoT Dojoの成果物をこちらに掲載しました. IoT Dojoは2023年度も取り組んでまいります. ご質問やお問い合わせは,こちらからお願いします.
学部4年の廣居です。 この度、インドのAmity Universityの学生と共同で論文を執筆し、CDSL Technical Reportとして掲載しました。この活動を通して異なる言語間での意思疎通の難しさ、最後までや…
今日は,ポスター発表会がありました.発表者は,修士1年の河竹さんと大野さんです. 最初は河竹さんの発表です.以下は発表の様子です. たくさんレビューをもらっていましたね. 次は,大野さんです. たくさん意見をもらっていま…
修士2年の小山さんが国際会議6th Conference on Cloud and Internet of Things (CIoT’23)に投稿した論文(Log message with JSON item count…
M2の小山さんが書いたCloud Native Dojo/IoT Dojoの記事が,CS学部Blogに掲載されました.http://blog.cs.teu.ac.jp/blog/2023/01/post-b5ef61.h…
修士2年の杉本さんが国際会議AINA2023に投稿した論文(‘Management of power supply for Wi-Fi module based on IoT device connections’)が採…
9月13日(月)に東京女子大学 加藤研究室の学生と合同研究発表会を行いました。 今回、合同研究発表会は東京女子大学で開催されました。 東京女子大学は東京都杉並区にあります。午前中は研究室での活動があった為、みんなで中央線…