変調を勉強

修士2年の高橋です.作曲と通信はどちらも波が関わる領域なので,思わぬところでどちらかの知識が役立つことがあります.先日は,私が所属しているdiscord鯖のコミュニティで音作りの際の変調(正確にはリングモジュレータ)について疑問に思っている方がおり,勉強がてら回答しました.別日の論文輪講会では,波を変調して2つの波を同時に転送する話が出てきたため,ちょうど勉強した知識が活きる形となりました.

畢竟教養はあればあるだけ良いというだけの話ですが,最後に変調についてざっくり説明します.変調というのは,元々ある波の形を変えるということです.波の形の変え方は大まかに3種類あり,それぞれ振幅,周波数,位相を変えます.

(IBS Japan,「初歩の電波(無線と電波について)」,https://www.ibsjapan.co.jp/tech/details/elementary-electric-wave/eewave-04-15.html)より引用

上の例では,元々固定の振幅(Amplitude),周波数(Frequency),位相(Phase)だったsin波を0と1で変調しています.変調は,通信の分野では元々の波が持つ特性を変更することで,遠距離通信や同時通信に利用しています.音楽の分野では,元々の音と異なる音を作成し新たな音を作るために利用されています.

コメントを残す