こんにちは学部3年山本です。とうとうブログの順番が回ってきてしまいました。特にこれといって技術的なことは書けないので私の生まれた土地「淵野辺」について語っていこうと思います。 私、生まれも育ちも相模淵野辺です。20年間住…
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
こんにちは学部3年山本です。とうとうブログの順番が回ってきてしまいました。特にこれといって技術的なことは書けないので私の生まれた土地「淵野辺」について語っていこうと思います。 私、生まれも育ちも相模淵野辺です。20年間住…
私が直面したちょっとしたPCの謎について話します.3年半使っていたノートパソコンで,突如としてタッチパッドが反応しなくなりました.ある朝,PCを起動したところ,タッチパッドが全く反応しないことに気付きました.故障したと思…
こんにちは! 学部3年の西村 克己(にしむら かつみ)です! 自己紹介以来の投稿となります. 皆様如何お過ごしでしょうか? 皆様はソースコードを作成した際, 保存・公開を行う場所として知られている ‘GitH…
長谷川研究室 (正式名称: 大阪大学 大学院情報科学研究科 情報流通プラットフォーム講座 長谷川研究室) の HP はこちら → https://www-hasegawa.ist.osaka-u.ac.jp/index.…
こんにちは,栗原です.今更ながら新型コロナウイルスに初めて感染しました.ワクチンは2回しか打っていませんでしたが,これまで,かからずにいたので油断していました.熱は最高39.1℃まで上がり非常にしんどかったです.熱が下が…
先日,高尾山の紅葉を眺めに行きました. 今年は秋の気温が高かったため紅葉もあまり進まず,きれいな紅葉も山頂付近にだけ集中していました.今日も最高気温20度近くあり,なんだかメリハリのない環境になりました... 稲荷山コー…
こんにちは、近藤悠斗です。私は以前,研究用データを取るために作成しているサイトのフロントエンド部分を担当していました.それらのファイルにCI/CDを導入したのでどのようなワークフローを作成したかと,作る際に考えたことをま…
立てばフラフラ、座ればゲーム、歩く姿はホームレス 研究も進まず、就活も終わらないどころかやる気もない。 家に帰ったら同じく来年無職組でValorantや原神を嗜み、暇な時間はベッドの上でゴロゴロしながら動画や配信を視聴す…
こんにちは大沢です.朝晩寒くなって来ました.そろそろバイク通学も辛くなり始める頃でしょう.皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか. 私,IEEE CCEM2023という国際会議にて発表を行いましたので,そのお話をい…
引き続き3日目を投稿します. 3日目は朝6時に起きました.昨日より早いですね.なぜこんなに早く起きたのかというと朝に散歩とお風呂に入りたかったからです.朝の景色は最高でしたね.特に朝日は感動ものでした. [6:00] 朝…