はじめまして,学士3年の増田 和範(ますだ かづのり)です.名前のふりがなは「かづのり」が正しいです.←ここが一番重要!!! 最近,コロナや,持病の喘息に罹ったりと何かと体に不調を抱えていますが,毎日楽しくやっています.…
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
はじめまして,学士3年の増田 和範(ますだ かづのり)です.名前のふりがなは「かづのり」が正しいです.←ここが一番重要!!! 最近,コロナや,持病の喘息に罹ったりと何かと体に不調を抱えていますが,毎日楽しくやっています.…
自己紹介 現在、学部 4 年の森井です。体調をよく崩しています。優しく接してね。 色々あって、前回書いた自宅の Kubernetes 環境はおやすみしてます。今日はそれ含め運用についてのお話です。 自宅の Kuberne…
書き捨てなのにプロジェクトとは🤔 前置き ここでは「書き捨てのPythonプロジェクト」を、下記の自分以外に需要のなさそうな要求を満たすものとします。 Pythonのちょっとしたスクリプトを書きたい フォーマッタとリ…
こんにちは!CDSL4年の山本です。第192回DPS・第97回EIP合同研究発表会で発表してきました。広島の大学にて対面で参加しました。 私が実際に行ってみてどんな様子だったのかを書いていきます! 1日目 朝5時に起きま…
Kubernetes(K8s)にRancherを入れていた時にNamespaceがTeminatingで動かなくなったので備忘録として書いておきます. $ kubectl edit <Terminatingになって…
学部4年の坂本一俊です. 8月28日日曜日に東京体育館にてバドミントンの世界選手権の決勝がありました. 前日にチケットが売っていたためICM Workshopが終わった後に行ってきました. ついたときにはMDの決勝は終わ…
こんにちは!!学部4年の牧です。前回記事を書いてから約半年が経ちました。半年の間に就活、テクニカルレポートの提出、中間発表があってとても忙しい毎日でした。特にテクニカルレポートの提出と中間発表は大変で同期や院生の方々も、…
dockerとは? hands-on mintにcoreOSを立ててみよう sudo passwd core 超重要 openssl passwd -1ここで出てきたハッシュ値を後述のcloud-config.ymlに貼…
学校の停電復旧時からVMware ESXiにアクセスできないという連絡を頂きました。 大学に登校した際にサーバを確認した所、 と表示され、正常に起動できていませんでした。 良い色🟪のエラーですね。 この紫の画面、PSOD…
初めましてこの度自己推薦でCDSLに入った3年生の平尾真斗です。 まだまだ入ったばかりで何をやっていいのかわからないですが先輩たちに聞きつつ作業をしています。 今日のなのですが、エラーの起きたサーバーを先輩たちと一緒に直…