お久しぶりです.CDSLの高木です!今回は前期に開催していたIoT Dojoに焦点を当て,メンター目線で何が失敗したか・成功したかについてお話しできればと思います! まず,IoT Dojoとは2・3年生向けにCDSLの学…
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
お久しぶりです.CDSLの高木です!今回は前期に開催していたIoT Dojoに焦点を当て,メンター目線で何が失敗したか・成功したかについてお話しできればと思います! まず,IoT Dojoとは2・3年生向けにCDSLの学…
初めまして、この度CDSLに配属された井田尚樹です。鳥取県米子(よなご)市出身で、12月19日生まれです。鳥取県ということで東京に来てからはよく砂だったり、田舎ということでいじられますがだいぶ慣れました。 さて、ここでい…
どうもこんにちは,学部3年の大沢恭平と申します. 趣味はバイク,ディズニー,ゲーム,GoPro,音楽,漫画,アニメetc… 現在バイクはカワサキのNinja400というものに乗ってます.ディズニーはミステリア…
はじめに 大学院(修士)2年の杉本です.お久しぶりです. みなさんは研究うまくいっていますか? 私はどちらかというと上手くいっていると感じています. 卒業も近く,研究室にいることができる時間も残り少しとなってきましたので…
はじめまして,学士3年の増田 和範(ますだ かづのり)です.名前のふりがなは「かづのり」が正しいです.←ここが一番重要!!! 最近,コロナや,持病の喘息に罹ったりと何かと体に不調を抱えていますが,毎日楽しくやっています.…
自己紹介 現在、学部 4 年の森井です。体調をよく崩しています。優しく接してね。 色々あって、前回書いた自宅の Kubernetes 環境はおやすみしてます。今日はそれ含め運用についてのお話です。 自宅の Kuberne…
書き捨てなのにプロジェクトとは🤔 前置き ここでは「書き捨てのPythonプロジェクト」を、下記の自分以外に需要のなさそうな要求を満たすものとします。 Pythonのちょっとしたスクリプトを書きたい フォーマッタとリ…
こんにちは!CDSL4年の山本です。第192回DPS・第97回EIP合同研究発表会で発表してきました。広島の大学にて対面で参加しました。 私が実際に行ってみてどんな様子だったのかを書いていきます! 1日目 朝5時に起きま…
Kubernetes(K8s)にRancherを入れていた時にNamespaceがTeminatingで動かなくなったので備忘録として書いておきます. $ kubectl edit <Terminatingになって…
学部4年の坂本一俊です. 8月28日日曜日に東京体育館にてバドミントンの世界選手権の決勝がありました. 前日にチケットが売っていたためICM Workshopが終わった後に行ってきました. ついたときにはMDの決勝は終わ…