DPS研究発表会が12月21日(月)から12月22日(火)にかけて鹿児島で開催されました.CDSLからは「検索性能に配慮した複製による分散ログ管理」というタイトルで小山が発表を行いました.この記事では参加レポートをシェ…
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
DPS研究発表会が12月21日(月)から12月22日(火)にかけて鹿児島で開催されました.CDSLからは「検索性能に配慮した複製による分散ログ管理」というタイトルで小山が発表を行いました.この記事では参加レポートをシェ…
研究室ではK3sという軽量化されたKubernetsでクラスターを構築しており,研究室メンバーで共用しながら活用しています.今回は,その種類について軽く説明したいと思います. Kubernetes(K8s) デプロイや…
2020年11月4日~7日に開催されたIEEE主催のクラウド技術の国際会議である「IEEE CCEM2020 9th IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CLOUD COMPUT…
こんにちは、4年の大木です。この研究室のテーマとはあまり関係ないかもしれませんが、気になった記事があったので共有します。 皆さんは『shopify(ショッピファイ)』という企業をご存じでしょうか?日本ではあまり知られて…
おはようございます、最近早起きできるようになった秋田谷です。 最近コロナウイルスの影響で、大阪、札幌がgotoキャンペーンの対象から外れましたね。 観光庁のデータによると、9月の日本人の延べ宿泊者数は、2584万人泊で、…
こんにちは! DevOpsが好きな小山です.今回はCDSLのインフラにテストを入れた話です. なぜテストをするのか テストといえばソフトウェアテストを想像するかと思います.テストコードを書いてユニットテストや結合テスト,…
初めてのブログ投稿なので自己紹介をさせていただきます。CS学部3年の山口舜です。中学生のころから八王子市に住んでいて、最寄り駅は京王線の長沼駅で京王八王子駅まで2駅なのですが、八王子駅からバスで学校に通うより自転車のほう…
初めてのブログ投稿の為自己紹介をしたいと思います。CS学部3年の野木空良です。出身は神奈川県の相模原市の為横浜線と小田急線で通っています。趣味はスケートボードとK-POP鑑賞です。スケートボードは今年から練習し始めたので…
お久しぶりですCDSLの高木です.みなさんはFortnite: Battle RoyaleやApex Legends, Warframeなどのビデオゲームをご存知でしょうか?(Apex楽しいですよね😇)今回はただプレイす…